Report
4.222025
羽田空港国際線のサクララウンジで飲めるノンアルコールドリンクまとめ

この記事を読むのに必要な時間は約 18 分です。
本記事では、神ラウンジと名高い羽田空港国際線のサクララウンジで飲めるノンアルコールドリンクをまとめています。JALのビジネスクラス搭乗時や上級会員が入れるラウンジに多くのノンアルドリンクが置かれているという事実は、いかにノンアルドリンクを世間が受け入れているかが分かる指標の一つになると考えています。
目次
羽田空港国際線のサクララウンジとは

羽田空港国際線のサクララウンジは、出国カウンターを抜けて左の方にあります。

階は4階・5階となっており、5階は多くの飛行機が見下ろせるスカイビューを備えています。以前訪問した際は4階のみであったため大変混雑していましたが、5階が新たに加わったことにより空き座席が多くなっているようです。

ご飯は非常に充実しており、「JAL特製オリジナルビーフカレー」を始め、フレッシュなサラダ、「メゾンカイザー」のパン、うどん等があり、ノンアルコールドリンクを非常に贅沢なシチュエーションで楽しむことができます。

営業時間は、4階のサクララウンジが午前6時~最終便出発まで、5階のサクララウンジスカイビューが午前7時~翌日午前1時となっております。ラウンジの利用方法については適当なことを言えないため、JALのホームページを参照してください。
羽田空港国際線のサクララウンジで飲めるノンアルコールドリンク
早速ですが、本題のサクララウンジで飲めるノンアルコールドリンクを紹介していきます。2025年4月の時点では5種類のドリンクが飲めるようであり、順番に説明していきます。


オピア シャルドネ スパークリング オーガニック ノンアルコール

- ノーベル賞授賞式晩餐会で提供されたフランス産オーガニック認証ノンアルコールスパークリングワインテイスト飲料です。
- オピアはオーガニックの他、ヴィーガン、ハラール、日本有機JASも取得している世界唯一のブランドです。
- カロリーは100mlあたり約20kcalで、辛口のため料理とのマッチングも楽しめます。
- パシフィック洋行株式会社が輸入しております。
酸味 | ★★★★★ |
甘み | ★★★ |
再現度 | ★★★★ |
コスパ | ★★ |
色は若干濃いめの黄色がかかった白ワインの色です。 白ブドウの香りをしっかりと感じます。 非常に酸味が強いですが、甘みはそれほどでもありません。 後味はすっきりしています。 JALのビジネスラウンジで置かれるほど再現度は高いので、ワイン好きにおすすめです。
【参考】オピア シャルドネ スパークリング オーガニック ノンアルコール
ドライゼロ

- 麦汁を原料とする他社商品と異なり、 糖類や大豆ペプチド、ホップなどでビールの味を再現 しています。
- 日経のPOSデータによると、 現在スーパーマーケット等で一番売れているビール です。
- 他社の基本的な製法である麦汁発酵により生まれる 甘みや雑味を抑えています。
- さらに、 ろ過前に氷点下2度程度で貯蔵 することで後味をすっきりとさせています。
- アサヒビール株式会社が製造しています。
- パッケージはスーパードライと似ており、一時期問題視されました。
- 糖質とカロリーがゼロであるため、 ダイエット中にも是非おススメ の商品です。また、泡が長持ちするように工夫しております。
苦み | ★★★★ |
甘み | ★★ |
再現度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
飲んだ感想としては、 後味がビールに近い味であり、苦みもキレもあります。 もはや 麦芽や麦汁を使わない という逆転の発想により、 ビールの後味に近づけている と考えられます。 泡のたちが良く 、香りは華やかです。香りは若干オールフリーに似ているイメージです。 まさに日本のピルスナービール好きのためのビールといった感じでしょうか。年配の方が好みそうな味です。 味は消費者に高く評価されており、 2018年頃から製品シェアトップ です。
オールフリー

- 「麦の旨み」 「すっきりとした後味」 そして 「軽快なのどごし」 が特長のノンアルコールビールテイスト飲料です。
- 加えて機能面では、 「アルコール度数0.00%」 「カロリーゼロ」 「糖質ゼロ」 「プリン体ゼロ」 の四つのゼロを実現している。
- また、飲んでから鼻に抜ける香りを表す 戻り香 に着目して、よりのどごしの良さにつながる香りを新たに採用し、ベースとなる麦汁を見直すことで、のどごしスッキリな味わいに仕上ております。
- サントリービール株式会社が製造しています。
苦み | ★★★★ |
甘み | ★★★ |
再現度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
色は黄金色で、ビールに近いです。
香りは華やかで、ホップがかなり効いています。 甘味は弱く、苦みも程よい です。 さすがにサントリーのベストセラーといったところです。 価格も手ごろで、味とのバランスも良いため、 非常におススメの商品 です。カラダFREE

- 本商品は、 熟成ホップ由来苦味酸を機能性関与成分として初めて販売 された、お腹まわりの脂肪を減らすという機能性表示食品のノンアルコール・ビールテイスト飲料です。
- ビールの原材料であるホップから開発された 「熟成ホップエキス」(特許取得) を使用しています。「熟成ホップエキス」とは、 お腹まわりの脂肪を減らす機能 を実現します
- 本商品は、肥満傾向な方に適しています。
- 麒麟麦酒株式会社が製造しています。
苦み | ★ |
甘み | ★ |
再現度 | ★ |
コスパ | ★★ |
プレミアムアルコールフリー

- 麦汁を造る工程では、 ビールと同じ仕込製法であるデコクション法を採用 しています。これは、仕込時に煮沸する方法で、麦芽のおいしさを活かした飲みごたえとコクのある味わいを造ります。
- ザーツ産ファインアロマホップを一部使用 するなど、適宜原料の見直しを行い、配合の最適化を図ることで、しっかりとした飲みごたえはそのままに、後味の酸味と雑味を改善しています。
- 生産者と協力し高品質の原料を作り上げる 「協働契約栽培」 を採用しています。
- 米やコーンスターチ等の副原料を使わず、 麦芽100%の麦汁を使用 しています。
- サッポロビール株式会社が製造しております。
- 数量限定で 150ml増量缶 が発売されています。
苦み | ★★★ |
甘み | ★ |
再現度 | ★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
飲んだ感想としては、 ビールには程遠い味 であると言えます。 酸味が強い割にはコクがなく、味という点では個人的にはおススメしません。 後味はすっきりしています。 おススメしたい点は、 非常に安く買える可能性がある という点です。増量缶の存在もポイントです